闘魂合宿in 白浜少年自然の家 2日目
- gojuibaraki
- 2023年9月19日
- 読了時間: 3分
合宿2日目。
夜の騒ぎとは真逆の静かな朝。
私は5時に起床してウズウズウズ。
6時30分起床 布団を畳んでシーツの回収
部屋の掃除もバッチリ👌
規則正しい生活が出来ました!
朝食は食トレ!沢山食べて練習頑張ろう💪
午前の練習は亮先生が朝から参加で基本練習を頑張ってくれました。
お腹いっぱいなのでしっかり動いて下さい🏃
そして昼食の準備!
今日も釜戸の薪割りからスタート!
カレーと豚汁作りを行います。
3チームの中でどのカレーが美味しいかの勝負!
果たして結果は如何に!
皆んな色々なアイデアを持ち寄り料理に専念
美味しくご飯が炊けているかも気になるなぁ
そして完成!
3チームのカレーどれが美味しいか勝負!
判定は私が担当しました!つくばの味王こと廣瀬
Aチーム ビック勝カレー
駄菓子のビックカツをトンカツに見立て、アクセントにポテトチップを砕いた物をトッピング!
見た目も美味そうな一品!
Bチーム そんなバナナカレー
バナナチップスを一緒に煮込み甘さとほのかな風味をカレーに取り入れました。
アクセントにバナナチップスとエビせん❤️
❤️には騙され無いように審査しました。
Cチーム 闇カレー・オンザフィッシュ
なんか色々入っているカレー💦
トッピングのアーモンドフィッシュがとても不気味な一品です😅
優勝は🏆
Aチームのビック勝カレー!
勝因はビックカツのソースの甘さがカレーと合いました。それとポテトチップスが味変と良い食感を生み出しました👍
2位は
Bチームのそんなバナナカレー
アイデアは良かった!あのバナナの甘味があるならば少し辛さのあるカレーで作っていればかなりの高得点だったかと思います🤲
3位は
Cチームの闇カレー
うーん。魚が色々邪魔をする仕上がりになっていました😂
と言う結果でした。
皆さんもお試しあれ

皆んなで楽しく手作りカレーを食べました。
自分達で調理した物だから美味さも倍増かな
お片付けも終わらせて最後の練習!
場内のランニングから始まり組手の練習!
なかなか楽しい2日間だったと思います。
今回の企画は空手の集中したトレーニングというよりは、先輩後輩達の上下関係を確立し学ばせ、規律のある中で保護者に頼る事無く生活をする事と保護者も自分の子供に手を差し出すだけで無く、その子達の頑張りをサポートし見守り自立心を持たせる事が目的でした。
団体あってのチーム力が大事では?
と私はいつも考えています。
チーム力を高め!私個人だけが勝てればと言う感覚で戦うのでは無く、チームとして協力し盛り上げ大会や練習と士気を高められればなと思います。
今回、段取り調整をしてくれた染谷さん
本当にお世話になりました。
また、参加してくれた保護者の皆様、2日間無事に終了出来た事は保護者の皆さんの協力があっての事かと思います。
皆さんありがとうございます。
苦にならなければ、また企画しましょう!

Comentarios