top of page

茨城県スポーツ少年団空手道大会

茨城県スポーツ少年団空手道大会

関東ブロック大会の選考会でもあるこの大会ですが、少ない人数ですが大会に参加しました。


その中で5年女子組手、6年女子組手で見事、関東ブロック大会の選手に選ばれました。

2人とも優勝の為、Aチームとしての参加になります。


関東ブロック大会は7月末となり、全少本戦ともに熱い夏になりますね。


有級の部で参加した選手も良い結果となりました。


入賞出来なかった選手に関しても、とても良い組手だったと思います。

入賞が全てでは無く、いかに自分の組手で試合が運べたかがキーポイントかと思います。


そんな選手も数名いましたが、入賞よりも大事な経験値を上げることが出来たかなと感じます。

入賞などは後から付いてきます今自分が出来る事を精一杯に頑張りチャレンジ精神を忘れずにして行きましょう。


最近は2年生の将人が奮闘中です。

色々な練習会や大会に率先して参加している結果が今に結び付いていると思います。

それと空手が楽しいと感じている証拠かな。

来年は主役になれる様に気持ちを切らさず頑張って貰いたいですね。


選抜された選手の

保科 乃々明、フェルナンド蘭花

おめでとうございます㊗️

本戦も頑張ってください📣

 
 
 

最新記事

すべて表示
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 
第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

 
 
 

Kommentarer


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page