top of page

聖心館 牛島有人先生のオンライン練習


今日、牛島先生がおっしゃっていた『目の衰え』…

空手のオンライン練習も、早いもので3週間経ちました。道場の仲間との組手練習はできません。相手が放つ突きへの反射が衰えている心配があります。そこで、親子でできる目を慣らすトレーニングが紹介されました。

①子どもを壁に背を向けて立たせる

②親が目の前に立ち、両手を揃えて前に出したままゆっくり前へ倒れる。

③子どもの顔直前で腕を開き壁ドンする。

というもの。

これは、初心者向けのトレーニングでもあります。これを行うことにより、相手の突きが来た時に目をつむらないようにすることができるそうです。これなら、遊び感覚で手軽に取り組めると思いました。


ゲスト講師紹介

牛島有人(うしじま あると)

聖心館 葉山道場指導員

全日本空手道連盟公認4段

法政大学付属法政第二高校 空手部コーチ


主な戦歴


全日本空手道連盟剛柔会全国大会 組手 軽量級 過去2度優勝

団体組手東京選抜過去3度優勝 他

ree

熱心にご指導して下さり、ありがとうございました!




 
 
 

最新記事

すべて表示
みなとみらい杯ジュニア空手道選手権大会 

2025.02.01 横浜武道館 第2回みなとみらい杯に参加しました。 人が集まりすぎ・・・・ 終日いたら体調崩しました・・・・ 大会は色んな演出を沢山用意しイベント感が凄かったです。 選手にとっては楽しめた大会だったんじゃないかと思います。...

 
 
 
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page