top of page

第61回茨城県空手道選手権大会

10月15日、茨城県大会。

今期のこの大会は関東少年少女空手道選手権大会の選考会も兼ねた大会でした。

小学生までの各学年の上位4名が選考されます。


いつもよりピリついた感じも有り。

我々も普段の県大会よりモヤっとした感覚で大会に臨みます。



大会は淡々と進み、形から組手へと進行します。

形も惜敗のなか何とか、きよらが準優勝🥈

関東のステージに進む事が出来ました。



組手は強化チームの選手が健闘をしてくれ、数名の選手が関東大会に駒を進めてくれます。

乃々明🥇愛美楽🥈将人🥈蘭花🥈嶺太🥉ベスト4


上記の6名は関東大会に進出です。

その関東大会は全国選抜の予選でも有ります。

悔いが無い様に、更に練習を頑張りましょう。


惜しくも負けた選手は何が足りなくて負けたのかも明確かと思います。

やるべき事と誰にも負けない練習量とそれを乗り越える気持ちも大切です。

次大会や来期に向けたトレーニングを頑張りましょう!


初参加の子供達は、沢山の選手が居る中頑張って来たかと思います。強い人と戦えた経験が大事です。

それと楽しかったなと思えたならば良かったかと思います。



それと一般で新菜と綾乃が大会に参加しました。

久しぶりに遠目でしたが2人の試合が観れてとても嬉しかったでした。

次に向けて頑張って下さい!




とにかく無事に終わって何より!

団旗も負けの象徴にならず!勝利の象徴となって良かったでした⤴️💪


まだまだ公式戦が続きます。

気合いを入れ直して頑張って行きましょう👍

 
 
 

最新記事

すべて表示
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 
第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page