top of page

第42回関東ブロック競技別交流大会

3日間で行われた関東ブロック大会、今年は空手weeeekにあやかり東京武道館にて開催。

保科 乃々明とフェルナンド蘭花が参加

私はコーチとして参加しました。

リーグの偏りもあり茨城Aチームは全少入賞者がいる激戦枠!その中でもノノアは白熱した戦いを見せてくれました。強い選手に点を取りに行く姿勢だったりモチベーションの上げて戦いに臨む姿はベテラン選手に感じます。

蘭花はチームとして戦っている感じでは無く、個人で戦いに行っている感覚かなと感じました。

去年のチームワーク感を味わってしまった為、今年のチームとしての纏まり感は無かったかな💦

そこは私も含め6年のノノアにも反省点だったかと思います。

この大会の良さは茨城県チームが輪になり各都道府県との交流と応援合戦などの普段味わえない感覚がとても面白いです。コロナも有り今年から応援合戦も復活しました。

来期に参加できる選手保護者は楽しみですね!


茨城Aチームで頑張って来た2人は全少本戦に向けて良い経験となりました。


開催された東京の皆さん、ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 
第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page