top of page

第27回関東中学生空手道選手権大会 2024.07.06〜07

執筆者の写真: gojuibarakigojuibaraki

2024.07.06

場所は群馬県 ALSOK武道館

関東中学初日は形競技です。

体調不良者がいて前週は全く形練習が出来ませんでした、もちろん組手も💦


そんな不安の中、群馬に到着。

流石に暑い群馬、そんな事より体調大丈夫か?💦

現地に到着し何回か形を合わせて、いざ出陣。

まだ体調が優れない状況でしたが、子供達は精一杯形を打つ事が出来ました。

今出来る事はやり切った感じに思います。


何とか第一ラウンドは突破!

第二ラウンドに駒を進めましたが、ここで敗退しとなり、形競技は終了となりました。


体調不良と練習不足でしたが、子供達は頑張ってくれたかと思います。

初日も早く終わり、体調も少し回復した事もあり、宿付近の石段街へと夕飯を求めプチ観光へ行きました。

雰囲気ある街でとても良い場所ですね、その町の階段を進むと小洒落た洋食屋さんを見つけそこで夕食となりました。


射的やスマートボールなどなんか良い感じの街。

射的で遊んで少しはリフレッシュ👌


日が暮れると街明かりもとても綺麗。

七夕にちなんで、それぞれ願い事🎋を明日も良い日でありますように。

2024.07.07

組手競技の日、個人で出場する安南は一回戦から強敵に試合はお互い点が取れずの攻防でしたが、惜しくも判定負けとなりました、頑張って戦って来ましたが、気持ちを入れ替え団体戦を頑張ろう!


団体戦は一回戦、二回戦と順当に勝ち上がり、準々決勝へと駒を進めます。

次の試合はベスト4決めの試合、相手は強豪の日本航空さん、士気を高めて望んだ試合でしたが、ここで敗退となりました。

ですが皆んなベストな状況では無かったにしろ、頑張って来た結果かと思います。

団体の試合結果は第5位入賞!おめでとう。

立派だったと思います。

それと体調不良の中、楓も良く頑張りました。

それと応援に駆けつけてくれた、乃々明、将人、匠翔、その家族の皆さんありがとうございました!


今年はチームで戦えたなと本当に実感しました!

嬉しかったです。


この先も戦いは続いていきます。

皆んな一丸となり頑張って行きましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示

第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

Comments


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page