top of page

第23回全日本少年少女空手道選手権大会

空手weeeek第三段

全日本少年少女空手道選手権大会!

初日は染谷 きよらが参加!

応援しにきた先輩達が見守る中、力一杯の形が打てたと思います。初戦敗退となりましたがとても上手でした。今後はもっとキレとスピードを上げて打てると良いと思いますよ!


3日目は高学年組手

保科 乃々明、フェルナンド蘭花が参加

アップ会場では安南、くるみ、楓がばっちりアップに付き合ってくれて2人も気持ちが乗ったし緊張も解れたんでは無いかな。


蘭花も硬さは有りましたが三回戦まで進みそこで敗退。実力差も有りましたが今後の練習方法や取り組み方で改善出来ると思います!


ノノアは強さを遺憾無く発揮し回りから脅威に感じる位、気持ちが入ったとても良い組手でした。

4回戦のメダルマッチで惜しくも敗退。

組手では負けていなく戦略ミスが背後要因でした。

ただし実力は全国上位クラスにいます。

私も身をもって確認出来ました。


2人とも頑張ってくれましたが、次からの練習にどう取り組み、どう考えて過ごすかが鍵となりますね。


さぁ、空手weeeek全種目終了しました。

皆んな思う所はそれぞれかもしれません。

これからどうして行きたいかは自信で良く考えてください。加担出来ない保護者の考えや子供のやる気など、これは指導者がいくら言ってもどうにもなりません。家族のサポートが本当に大事になってきます。


それと今回の空手weeeek期間に応援に来てくれた、将人、ノノア、安南、くるみ、楓

特に将人、ノノアは自分の意思で全ての大会の応援に参加してくれました。中学生も疲れている中、アップの手伝いや応援を頑張ってくれました。


必ず良い行いは返ってきます。

来期はきっと良い年になるでしょう🫰


 
 
 

最新記事

すべて表示
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 
第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page