top of page

神奈川遠征!

10月9日は神奈川遠征!

誠明館さんの練習会に初参加しました。

強豪道場さんが参加されていて、いつもと感じが違う空気が漂いワクワクします。

他の練習会等で面識もあった主催道場長の内田先生!今だ現役で試合にも出場されていて、話す言葉も熱意あるお話しを沢山して頂けました。


その熱い気持ちは子供達にも伝わり白熱した試合が各コートで繰り広げられています。


初参加でしたが、そのルールも面白く。時間配分を30秒での試合、15秒での試合、更には1分での試合とその場面場面を想定さす頭と身体で判断させる試合の仕方を学ばせるようの練習試合でした。


察しが良い子はルールの時間縛りを上手く利用したり、その制限ある時間内に攻撃をいかに相手に叩き込んだりと、この辺の状況変化や相手の質を見抜ける選手は上手になれる選手だと思います。


15秒ルールはいかに正確に点を取りに行けるか、またはいかに自身を上手く守り防御出来るかなども考えられてます。


まぁウチの男子チームはそれを理解するには後数年後かな💦😅



安定の女子チームは負傷の安南はコーチについて貰い、相手の攻略やアドバイスを伝えてもらいました。

楓とノノアはいつもの感じで淡々と数をこなして、楽しんで組手をやっていた感じでしょうかね。



全国に名を連ねるお友達も参加していました。

志し同じ競技仲間はとても良い関係だと思っています。


参加させて頂いた誠明館の内田先生。

本当にありがとうございました。

内田節をLiveで聴けた事が今回一番の収穫です。

また、宜しくお願い致します。


今回開催した練習会の関係者の皆様。

本当にお世話になりました。


お弁当が最高に美味しかったです!


 
 
 

最新記事

すべて表示
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 
第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page