top of page

平野 真理先生のスポーツ栄養セミナー


今日は、平野 真理先生の栄養にまつわるお話を聴くことができました。

スポーツ選手が栄養に気を配るのはなぜだろうと疑問に思っていたのですが、一口に栄養を取ると言っても、

  1. 生きていく上で必要な栄養量

  2. 毎日生活していく上で必要な栄養量

  3. トレーニングに必要な栄養量

  4. 成長するのに必要な栄養量

と多岐にわかれていました。スポーツをやっている子は、やっていない子の倍栄養を取らないと①と②番の栄養で終わってしまって③と④番の栄養までまわっていかないから、体がバテやすくなったり、強くて大きな体を作れなくなってしまうとのことでした。

空手の練習や試合のここぞというときに力を発揮できるような体を作っていくためにも、今日の講話で聞いた控えたほうがいい食べ物を意識付け、日々の食事に『まごはやさしい』を取り入れて、一生使う体の土台を作っていきたいと思いました。


ゲスト講師紹介

2016年春より、空手日本チャンピオンである荒賀龍太郎選手のスポーツ栄養コーチを務め、2016年10月に開催された世界空手道選手大会では、荒賀選手念願の初優勝へ導く。

現在、空手の荒賀龍太郎選手、西村拳選手をはじめとする世界トップレベルのアスリートのパーソナル栄養コーチを務める。

空手道マガジン「JKFan」に連載をもち、中学校、高校、空手道部「スポーツ栄養講座」講師など、様々な方面でご活躍されいる方です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第6回足利尊氏cup空手道選手権大会

2025年1月12日 今年初試合は栃木県足利市で開催されました足利尊氏cup、数年前に参加させて頂きましたが、久しぶりの参加となりました。 予選はリーグ戦で上位者が決勝トーナメントに進める大会で、道場からは5名の参加となりました。...

 
 
 
第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手権大会

令和6年12月14日 第14回かっぱ杯争奪全国青少年空手道選手大会に参加しました。 これまた強い子が沢山だなの印象です。 個人戦もなかなか勝たせて貰えず、愛美楽と匠翔が踏ん張ってくれました。 その中、最近強気のキャプテンがグイグイ引っ張ってくれます。...

 
 
 
第10回関東地区少年空手道選手権大会

令和6年12月1日 第10回関東地区少年空手道選手権大会に参加しました。 病欠者2名体調管理と維持が難しい時期ともあり残念でしたが、残りの選手はより頑張ってきた印象です。 どこのトーナメントを見ても強い選手とその道場、よく集まったと思います。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

IBARAKIGOJUKAN

bottom of page